掛川城
駿河国(現在の静岡県中部)を領していた「今川義忠」(いまがわよしただ)に仕えた朝比奈氏によって、1513年(永正10年)に築城された城。
田中城跡
「田中城址」は、同心円形の縄張りをした日本で唯一の円郭式城郭。 周囲を湿地帯に囲まれ、攻めにくく守りやすい堅城でした。
東海道・岡部宿/大旅籠柏屋
岡部宿を代表する旅籠(はたご)で、2度の焼失を経て江戸時代後期(1836年)に再建された主屋は、当時の旅籠の様子を見ることができる貴重な歴史資料館となっている。
駿府城公園・駿府城跡
駿府城は、「駿河国」(現在の静岡県中部、北東部)の駿府(現在の静岡市周辺)にあった、徳川家康が拠点とした城。 別名「府中城」、「静岡城」と呼ばれています。
山中城跡
静岡県三島市にある戦国時代後北条氏築城の山城の跡で、国の史跡に指定されています。箱根山の大自然に囲まれた緑豊かな史跡公園で、歴史ロマンと自然を満喫することができます。
三嶋大社
源頼朝が源氏再興を祈願したことでも有名。千数百年の歴史を持つ大社。
願成就院
願成就院は、正式名称を「天守君山願成就院」(てんしゅくんざんがんじょうじゅいん)とされ、本尊・阿彌陀如来坐像を安置する、真言宗の寺院。 源頼朝の戦勝を祈願した北条時政により、1189年(文治5年)に創建されました。
由比宿本陣公園・広重美術館
平成6年に東海道の宿場町「由比宿」の本陣跡地である、由比本陣公園内に開館。 江戸時代の浮世絵師・歌川広重(1797-1858)の名を冠した、日本で最初の美術館です。
蓬莱橋
大井川にかかる蓬莱橋は全長897.4m、通行幅2.4mの昔懐かしい木造歩道橋で、1997年に「世界一長い木造歩道橋」としてギネスブックに認定されました。
川会所
大井川川越遺跡
当時、旅人は肩車や連台で大井川を渡っていました。大井川は、「箱根八里は馬でも越すが、越すに越されぬ大井川」と謡われるほど東海道の難所。急流のために雨が降るとたびたび「川留め」となることがありました。
ご昼食のご案内
2日目/昼食 ととの汁の丁子屋
3日目/昼食 桜えび釜飯膳
宿泊ホテルのご案内
1泊目 藤枝/ホテルルートイン藤枝駅北
禁煙・洋室(バストイレ付)
2泊目 三島/ホテル昭明館
禁煙・洋室(バストイレ付)
3泊目 島田/ホテルルートイン島田駅前
禁煙・洋室(バストイレ付)