北海道中央バス株式会社 シィービーツアーズカンパニー
  • 日帰り
  • 赤平市

そらちプレミアムガイドツアー  旧住友赤平炭鉱 坑口浴場と炭鉱長屋の食文化「がんがん鍋」・エルム高原温泉

そらちプレミアムガイドツアー  旧住友赤平炭鉱 坑口浴場と炭鉱長屋の食文化「がんがん鍋」・エルム高原温泉

■旧住友赤平炭鉱 坑口浴場(普段は立入禁止)
当時、立坑とは地下歩道で繋がっており、仕事を終えた鉱員はここで汗を流しました。
浴槽は大きなもので20平方メートルほどあり、合計で5つありました。

そらちプレミアムガイドツアー  旧住友赤平炭鉱 坑口浴場と炭鉱長屋の食文化「がんがん鍋」・エルム高原温泉

■旧住友赤平炭鉱 坑口浴場(普段は立入禁止)
当時、立坑とは地下歩道で繋がっており、仕事を終えた鉱員はここで汗を流しました。
浴槽は大きなもので20平方メートルほどあり、合計で5つありました。

そらちプレミアムガイドツアー  旧住友赤平炭鉱 坑口浴場と炭鉱長屋の食文化「がんがん鍋」・エルム高原温泉

■赤平市炭鉱遺産ガイダンス施設
2018年7月開館の施設です。かつて赤平市で操業していた住友赤平炭鉱の残存施設を活用して、炭鉱について学ぶ施設です。
目玉となるのは、炭鉱の立坑櫓。実際に使用されていた本物です。施設の本館は、赤平炭鉱の資料館になっています。休館中の赤平市歴史資料館の資料の一部が展示されていて、炭鉱の地図や採掘用の機械、鉱員が使用していた機材などがあります。

そらちプレミアムガイドツアー  旧住友赤平炭鉱 坑口浴場と炭鉱長屋の食文化「がんがん鍋」・エルム高原温泉

■赤平市炭鉱遺産ガイダンス施設
2018年7月開館の施設です。かつて赤平市で操業していた住友赤平炭鉱の残存施設を活用して、炭鉱について学ぶ施設です。
目玉となるのは、炭鉱の立坑櫓。実際に使用されていた本物です。施設の本館は、赤平炭鉱の資料館になっています。休館中の赤平市歴史資料館の資料の一部が展示されていて、炭鉱の地図や採掘用の機械、鉱員が使用していた機材などがあります。

そらちプレミアムガイドツアー  旧住友赤平炭鉱 坑口浴場と炭鉱長屋の食文化「がんがん鍋」・エルム高原温泉

■旧住友赤平炭砿立坑
立坑やぐらは、今でも赤平のシンボル的建造物です。昭和38年に完成、高さ43.8m、直径6.6m,巻機1600kw。650mの深さまで鉱員を送る一方、採掘した石炭を引き揚げるのにも用いられました。当時のお金で約20億円が投じられました。その施設の構造、機械、電気系統などが閉山時のまま完全に残されています。鉱員が入坑する際に使われた4段ゲージ(エレベータ)は、1段18人、合計で72人もの人員を高速で輸送し、その技術は当時「東洋一」と謳われました。この立坑の完成により、生産量は以前の100万トンから200万トンへ、倍増することとなりました。稼働中は、夜間「住友赤平立坑」の部分にネオンが灯り、炭鉱のシンボルとして親しまれましたが、平成6年に閉山しました。

そらちプレミアムガイドツアー  旧住友赤平炭鉱 坑口浴場と炭鉱長屋の食文化「がんがん鍋」・エルム高原温泉

■赤平名物「がんがん鍋」

そらちプレミアムガイドツアー  旧住友赤平炭鉱 坑口浴場と炭鉱長屋の食文化「がんがん鍋」・エルム高原温泉

■昼食場所(3店舗からお選びください。)
A.寿しの松川

そらちプレミアムガイドツアー  旧住友赤平炭鉱 坑口浴場と炭鉱長屋の食文化「がんがん鍋」・エルム高原温泉

■昼食場所(3店舗からお選びください。)
B.海鮮居食屋・暖らん

そらちプレミアムガイドツアー  旧住友赤平炭鉱 坑口浴場と炭鉱長屋の食文化「がんがん鍋」・エルム高原温泉

■昼食場所(3店舗からお選びください。)
C.八千代寿司

そらちプレミアムガイドツアー  旧住友赤平炭鉱 坑口浴場と炭鉱長屋の食文化「がんがん鍋」・エルム高原温泉

■赤平・エルム高原温泉
エルムの森林を見渡せる日帰り入浴の温泉施設。大自然に包まれた露天風呂や大浴場、泡風呂、さらにサウナ、高温風呂がありロケーションを楽しみながらゆったりと入浴が楽しめる。レストラン、売店、ラウンジなど施設も充実しています。

そらちプレミアムガイドツアー  旧住友赤平炭鉱 坑口浴場と炭鉱長屋の食文化「がんがん鍋」・エルム高原温泉

■赤平オーキッド
東北以北で最大級の設備規模と出荷量を誇る胡蝶蘭生産地です。『地中熱ヒートポンプシステム』を導入して冷暖房を行い、環境にやさしい胡蝶蘭を育てています。見学(無料)、直売も実施しております。

そらちプレミアムガイドツアー  旧住友赤平炭鉱 坑口浴場と炭鉱長屋の食文化「がんがん鍋」・エルム高原温泉

■赤平・石川商店
石川商店の一押し商品は、「塊炭飴」です。
第18回全国菓子大博覧会で大臣賞も受賞したことがあるこちらの商品は、赤平市で産出されていた高品位で、カロリーの高い石炭になぞらえたもので、見た目も石炭のごとく黒い輝きを放っています。原料は、北海道産のビート糖を使用し、水飴、食物炭末色素(竹炭)、ニッキ油を混ぜて作られています。ニッキの香り高い、歯切れの良い飴です。

概要

★赤平市炭鉱遺産ガイダンス施設職員がバスに同乗しご案内します。
★普段は見ることのできない「旧住友赤平炭鉱 坑口浴場」を見学。
★赤平市炭鉱遺産ガイダンス施設・旧住友赤平炭鉱 立坑櫓を見学。
★昼食は、炭鉱長屋の食文化「がんがん鍋」(赤平名物料理)を提供している3店舗から選択してご賞味。(申込時に選択ください)食後は赤平の老舗菓子店「石川商店」でお買物をお楽しみください。
★エルム高原温泉ゆったりにて日帰り入浴(貸タオル付です。着替え等ご持参ください。)

  • ツアー番号
    Y0A210
  • 添乗員
    同行無し
  • 出発地
    札幌
  • 最少催行人員
    16 名
  • 募集人員
    24 名
ツアー出発日
2024年10月30日(水曜日) 募集中
旅行代金
おとなお一人様、こども同額 12,500円
【出発日】2024年10月30日(水曜日)

(※インターネットからの申込で、上記旅行代金から▲500円引きいたします)
集合場所
(出発の15分前までに集合場所までお越しください。)
中央バス札幌ターミナル1階待合室
大きい地図はこちら
利用バス会社
北海道中央バスグループ(北海道中央バス・札幌第一観光バス・ニセコバス・空知中央バス) ドリーム観光バス、札幌ばんけい、高田モータース
食事
昼食1回「がんがん鍋」(味噌ベースの豚ホルモン鍋)
※3店舗からお選びください。
A.寿しの松川
 (ホルモン、タマネギ、豆腐のシンプルな鍋です)
B.海鮮居食屋・暖らん
 (ホルモンの旨味とあっさりとした味噌スープの鍋です)
C.八千代寿司
 (地元精肉店のホルモンを使用し、カレー風味です)
目的タグ

ツアー行程

左右にスワイプすると日にちが変わります。
(7:45集合)中央バス札幌ターミナル<8:00出発>
砂川ハイウェイオアシス館<約15分>
(休憩)
赤平市炭鉱遺産ガイダンス施設・旧住友赤平炭鉱立坑櫓・炭鉱坑口浴場<約90分>
(見学)
赤平市内飲食店<約60分>
(「がんがん鍋(味噌ベースの豚ホルモン鍋)」の昼食★申し込み時に3店舗から選択)

※3店舗からお選びください。
A.寿しの松川
 (ホルモン、タマネギ、豆腐のシンプルな鍋です)
B.海鮮居食屋・暖らん
 (ホルモンの旨味とあっさりとした味噌スープの鍋です)
C.八千代寿司
 (地元精肉店のホルモンを使用し、カレー風味です)
石川商店<約20分>
(買い物)
赤平オーキッド<約30分>
(胡蝶蘭ハウスを見学)
赤平・エルム高原温泉<約80分>
(入浴・貸タオル付)
砂川ハイウェイオアシス館<約20分>
(買い物)
中央バス札幌ターミナル<18:30頃>
お食事
×
×

赤字は入場観光地・青字は下車見学地となります。

※天候や道路状況、見学箇所の都合により、
到着時間や行程内容が変更となる場合がございます。

ここが見どころ

■旧住友赤平炭鉱 坑口浴場
当時、立坑とは地下歩道で繋がっており、仕事を終えた鉱員はここで汗を流しました。
浴槽は大きなもので20平方メートルほどあり、合計で5つありました。
■旧住友赤平炭鉱 坑口浴場(普段は立入禁止)
当時、立坑とは地下歩道で繋がっており、仕事を終えた鉱員はここで汗を流しました。
浴槽は大きなもので20平方メートルほどあり、合計で5つありました。
■旧住友赤平炭鉱 坑口浴場(普段は立入禁止)
当時、立坑とは地下歩道で繋がっており、仕事を終えた鉱員はここで汗を流しました。
浴槽は大きなもので20平方メートルほどあり、合計で5つありました。
■赤平市炭鉱遺産ガイダンス施設
2018年7月開館の施設です。かつて赤平市で操業していた住友赤平炭鉱の残存施設を活用して、炭鉱について学ぶ施設です。
目玉となるのは、炭鉱の立坑櫓。実際に使用されていた本物です。施設の本館は、赤平炭鉱の資料館になっています。休館中の赤平市歴史資料館の資料の一部が展示されていて、炭鉱の地図や採掘用の機械、鉱員が使用していた機材などがあります。
■旧住友赤平炭砿立坑
立坑やぐらは、今でも赤平のシンボル的建造物です。昭和38年に完成、高さ43.8m、直径6.6m,巻機1600kw。650mの深さまで鉱員を送る一方、採掘した石炭を引き揚げるのにも用いられました。当時のお金で約20億円が投じられました。その施設の構造、機械、電気系統などが閉山時のまま完全に残されています。鉱員が入坑する際に使われた4段ゲージ(エレベータ)は、1段18人、合計で72人もの人員を高速で輸送し、その技術は当時「東洋一」と謳われました。この立坑の完成により、生産量は以前の100万トンから200万トンへ、倍増することとなりました。稼働中は、夜間「住友赤平立坑」の部分にネオンが灯り、炭鉱のシンボルとして親しまれましたが、平成6年に閉山しました。
■赤平市炭鉱遺産ガイダンス施設
2018年7月開館の施設です。かつて赤平市で操業していた住友赤平炭鉱の残存施設を活用して、炭鉱について学ぶ施設です。
目玉となるのは、炭鉱の立坑櫓。実際に使用されていた本物です。施設の本館は、赤平炭鉱の資料館になっています。休館中の赤平市歴史資料館の資料の一部が展示されていて、炭鉱の地図や採掘用の機械、鉱員が使用していた機材などがあります。
■昼食場所(3店舗からお選びください。) A.寿しの松川
■昼食場所(3店舗からお選びください。) B.海鮮居食屋・暖らん
■昼食場所(3店舗からお選びください。) C.八千代寿司
■赤平オーキッド
東北以北で最大級の設備規模と出荷量を誇る胡蝶蘭生産地です。『地中熱ヒートポンプシステム』を導入して冷暖房を行い、環境にやさしい胡蝶蘭を育てています。見学(無料)、直売も実施しております。
■赤平・エルム高原温泉ゆったり
エルムの森林を見渡せる日帰り入浴の温泉施設。大自然に包まれた露天風呂や大浴場、泡風呂、さらにサウナ、高温風呂がありロケーションを楽しみながらゆったりと入浴が楽しめる。レストラン、売店、ラウンジなど施設も充実しています。
■赤平・石川商店
石川商店の一押し商品は、「塊炭飴」です。
第18回全国菓子大博覧会で大臣賞も受賞したことがあるこちらの商品は、赤平市で産出されていた高品位で、カロリーの高い石炭になぞらえたもので、見た目も石炭のごとく黒い輝きを放っています。原料は、北海道産のビート糖を使用し、水飴、食物炭末色素(竹炭)、ニッキ油を混ぜて作られています。ニッキの香り高い、歯切れの良い飴です。

ツアーのご案内

お客様へのお願い

  • マスクの着用についてはお客様の判断に委ねます。
  • お客様がご旅行参加中に、現地の法令などに基づき隔離その他の措置が必要になった場 合はその指示に従って頂きます。またこれに要する費用はお客様の負担となります。

ツアー中のバスについて

  • 快適にご旅行を楽しむため、バス車内は禁煙とさせて頂きます。
  • 座席の事前指定は承っておりません。
  • 奇数人数でご参加のお客様のバス座席は相席となる場合がございます。
  • 休憩中、見学中はドア・窓の開放を行い車内の換気を行う場合がございます。
  • また、必要に応じて手すりなどの消毒をさせて頂きます。

スタッフについて

  • 添乗員・受付係員・バス乗務員・観光バスガイドは体調管理を引き続き行って参ります。
  • 業務中はマスクを着用して対応させていただく場合がございます。

ご注意

  • 当ツアーでは、緊急の場合を除き、ご旅行前に代表者へのご挨拶を兼ねたお電話は差し上げておりません。
  • 出発当日朝の緊急連絡先 080-1890-6029(当日以外は不通となっております。)
  • 写真は全てイメージです。
  • 予約時は「@cbt.chuo-bus.co.jp」および「@cb-tours.com」からのメールが受信できるように設定下さい。

ツアーのご案内
同じカテゴリーの他のツアーをご紹介

おすすめツアー
人気のツアーをご紹介

© Copyright © CB TOURS COMPANY All Rights Reserved.