🌷三重県桑名市・なばなの里 ネモフィラまつり【4月中旬~5月中旬頃】
四季折々の美しい花々が咲き誇る、日本最大級の花のテーマパーク「なばなの里」。
四季を通じて様々な花々や木々を鑑賞できます。
ネモフィラは北米原産のムラサキ科の1年草で、直径3センチほどの花と唐草模様のような形の葉が特徴です。ちょうどゴールデンウィーク頃になるとネモフィラの可憐な青い花が一面を埋め尽くし、青空とつながるような絨毯の上を歩くことが出来ます。
🌷三重県桑名市・なばなの里 ネモフィラまつり【4月中旬~5月中旬頃】
四季折々の美しい花々が咲き誇る、日本最大級の花のテーマパーク「なばなの里」。
四季を通じて様々な花々や木々を鑑賞できます。
ネモフィラは北米原産のムラサキ科の1年草で、直径3センチほどの花と唐草模様のような形の葉が特徴です。ちょうどゴールデンウィーク頃になるとネモフィラの可憐な青い花が一面を埋め尽くし、青空とつながるような絨毯の上を歩くことが出来ます。
🌷三重県桑名市・なばなの里 春バラまつり【5月上旬~6月中下旬頃】
ベゴ二アガーデン内にあるバラ園は自然と調和した美しいガーデンが人気です。2,300坪(7,590㎡)の広大な敷地には約900種5000株以上のバラが艶やかに咲き誇ります。その豊かな香り、華やかな色や形の美しさは、多くの人々を楽しませてくれます。
■伊勢市・伊勢神宮 内宮(皇大神宮)
伊勢神宮は皇大神宮(内宮)と、豊受大神宮(外宮)を中心とした125社のお宮とお社の総称です。主祭神の天照大御神は、八百万の神々の中心に位置し、太陽にも例えられる神様。約2000年前、天照大御神の鎮座地を探して各地を巡っていた倭姫命が、天照大御神のお告げにより五十鈴川のほとりに内宮を建てたのが伊勢神宮の起源といわれています。
■伊勢市・伊勢神宮 内宮(皇大神宮)
伊勢神宮は皇大神宮(内宮)と、豊受大神宮(外宮)を中心とした125社のお宮とお社の総称です。主祭神の天照大御神は、八百万の神々の中心に位置し、太陽にも例えられる神様。約2000年前、天照大御神の鎮座地を探して各地を巡っていた倭姫命が、天照大御神のお告げにより五十鈴川のほとりに内宮を建てたのが伊勢神宮の起源といわれています。
■伊勢神宮内宮宇治橋
内宮への入口、五十鈴川にかかる宇治橋は、日常の世界から神聖な世界を結ぶ架け橋といわれています。宇治橋の正面に立つ美しい大鳥居の姿を眺めると、すべての人々は心が洗われ、身も心も正して清浄な宮域に入る心構えの大切さを感じさせてくれます。内宮のお参りは宇治橋の前で一礼し、緑豊かな神路山、島路山の四季の移ろいを感じながら宇治橋を渡ることから始まります。
■太平洋フェリー・きそ
客船並みの設備を備えた国内最大級のフェリーで名古屋~仙台~苫小牧(北海道)を結んでいます。
総トン数15,795トン、旅客数768名、船内にはレストラン、シアターラウンジ、展望大浴場、売店など
を完備しています。南太平洋のリゾートホテルをイメージした優雅で洗練された豪華船です。
■太平洋フェリー・きそ
シアターラウンジ「サザンクロス」
入場無料!
客船並みの本格的なステージを備えるシアターラウンジ。様々なジャンルのアーティストによる華やかなラウンジショーを開催します。また大型スクリーンによる映画もご覧いただけます。(※不定期開催となります。(映画は毎便上映))
■太平洋フェリー・きそ 展望大浴場(乗船者は利用無料)
ボディソープ、リンスインシャンプーは備え付けがございます。
入港30分前までいつでもご入浴いただけます。
■太平洋フェリー・きそ レストラン「タヒチ」(別途有料)
バイキングスタイルでお好きなものをお好きなだけお選びいただける「きそ」のメインダイニング。シェフが季節の素材を取り入れて腕をふるった料理を心ゆくまでご賞味ください。夕食は出港1時間前からお召し上がりいただけます。
■太平洋フェリー・きそ 1等客室アウトサイド(外窓付)
トイレ、シャワー、テレビ、冷蔵庫、ナイトウェア、タオル類等。
(※2名様1室での利用となります。和室タイプになる場合もございます。)
■太平洋フェリー・きそ 1等客室インサイド(外窓なし)
トイレ、シャワー、テレビ、冷蔵庫、ナイトウェア、タオル類等。
(※1~2名様1室での利用となります。)(※外の風景は見えません)
■太平洋フェリー・きそ S寝台
ベッド、テレビ、読書灯、コンセント、キルケット、枕。
(個室感覚でご利用いただける1段ベッドです。)
■太平洋フェリー・きそ B寝台(上下完全セパレート
2段ベット) ベッド、読書灯、コンセント、キルトケット、枕。
(※男女混合の相部屋です。上段、下段のご希望はお受けできませんので予めご了承ください。)